マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 7. シリアルポートの利用

Up: 7. シリアルポートの利用

Next: 7.2. 接続


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 7. シリアルポートの利用:

7.1. テスト用サンプルプログラムの準備

 サンプルプログラムのインポートを行います。プロジェクト自体はSTM32をそのまま利用しましょう。シリアルポートのテスト用プログラムはSample-Projectプロジェクトのtest_toggle_led_by_serialです。このフォルダにある各ファイルをプロジェクト直下にペーストしてください。3つのファイル分の上書き確認が表示されますので、「Yes To All」とします。

7?1上書き確認ダイアログ

 次にlib/platform_config.hを開き、下記の各行から、通信に使用するポートだけコメントを外し、ほかのものをコメントアウトします。下記のものはUSART1を使用する場合の例です。

#define USE_USART1

//#define USE_USART2

//#define USE_USART3

//#define USE_VCP

 仮想COMポートを使用する場合には、下記の行のコメントも外しておいてください。仮想COMポートを使用するためには、マイコンボードに電源を投入した後に、仮想COMポートにターミナルで接続する必要があります。もっとも電源を投入するとすぐにサンプルプログラムのメッセージ処理が実行され、終了してしまいます。仮想COMポートへの接続は手動ですし、接続後のタイムラグもあるので、メッセージの送信処理にはどうしても間に合いません。そこで本書の環境では、下記の行のコメントを外しておくと、マイコンのシリアルポートに何らかのデータが送信されてくるまでは、ユーザプログラムの実行を待つという処理をしています。

/* Uncomment the mecro below if you want to stop just after COM port configuration */

//#define STOP_AT_STARTUP

 変更ができたら、cleanターゲットをダブルクリックし、ライブラリとユーザプログラム両方をビルドし、マイコンボードに書き込んでください。


Previous: 7. シリアルポートの利用

Up: 7. シリアルポートの利用

Next: 7.2. 接続


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。