マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 14.1.1. 抵抗・コンデンサ

Up: 14.1. 電子部品

Next: 14.1.3. スピーカー・マイク


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 14. 電子部品と工具: 14.1. 電子部品:

14.1.2. 半導体

写真 14?6 LED 色によって順電圧が異なるので注意

***P3041002***

写真 14?7 フルカラーLED 3つのLEDが一つにモールドされている

***P3041011***

写真 14?8 高出力LED 基板に放熱できる形状になっている

***P3041012***

写真 14?9 拡散キャップ 光が穏やかになって見やすくなる

***P3041008***

写真 14?10 小信号用ダイオード ガラスに封入されている 帯が付いている側がカソード

***P3041052***

写真 14?11 ツェナーダイオード 通常の小信号用ダイオードと区別が付きにくいがツェナー電圧である5が印刷されている

***P3041056***

写真 14?12 整流用ダイオード プラスチックパッケージ

***P3041055***

写真 14?13 パワートランジスタ 定番の2SD2012 プラスチックモールドされたTO-220パッケージでヒートシンクへの接続の際でも絶縁が不要

***P3041060***

写真 14?14 マイクロインダクタ 抵抗のように見えるが抵抗ではなくコイルが封入されている

***P3081373***

写真 14?15 インダクタ ラジアルリードタイプ

***P3081378***


Previous: 14.1.1. 抵抗・コンデンサ

Up: 14.1. 電子部品

Next: 14.1.3. スピーカー・マイク


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。