マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 14.1.4. スイッチ

Up: 14.1. 電子部品

Next: 14.1.6. 端子


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 14. 電子部品と工具: 14.1. 電子部品:

14.1.5. 接合部品

写真 14?21 ヘッダピンとレセプタクル 基板同士や基板とケーブルを接続する際のデファクトアイテム

***P2200777***

写真 14?22 ヘッダピンとレセプタクル(1列) ヘッダピンとレセプタクルは1列から3列までのものがある

***P2200778***

写真 14?23 連結フレーム 基板間を三重以上に連蹴るする場合に使用する

***P2200779***

写真 14?24 L型ピンヘッダ 横向きにヘッダピンを出したい場合に使用する

***P2200780***

写真 14?25 ショートピン ヘッダピンの隣り合うピン同士をショートさせたいときに使用する

***P2200776***

写真 14?26 ICソケット 温度にデリケートそうなICや再利用したいICは直接ハンダ付けせずにソケットに挿す

***P2200771***

写真 14?27 連結フレーム 基板をICのようにICソケットに挿したいときに使用する

***P2200772***


Previous: 14.1.4. スイッチ

Up: 14.1. 電子部品

Next: 14.1.6. 端子


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。