マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 6.1.1. ライブラリのビルド

Up: 6.1. ビルド

Next: 6.1.3. バイナリエディタの動作確認


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 6. ビルドと書き込み: 6.1. ビルド:

6.1.2. ユーザプログラムのビルド

 次にユーザプログラムのビルドを行います。先ほどと同じ要領で、今度はSTM32プロジェクト直下のdebugターゲットをダブルクリックします。

6?3 STM32プロジェクト:debugをダブルクリック

 するとbinフォルダにフラッシュへの書き込みに使用するmain.elf/main.bin/main.hexファイルと、バイナリファイルのメモリへの割り付け情報を記録しているmain.mapファイルが生成されます。ソースコードのフォルダにxxx.oファイルが生成されるのは先ほどと同じです。

6?4 ユーザプログラムのビルド結果


Previous: 6.1.1. ライブラリのビルド

Up: 6.1. ビルド

Next: 6.1.3. バイナリエディタの動作確認


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。