マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 4.1.4. JTAG用ツール

Up: 4.1.4. JTAG用ツール

Next: 4.1.4.2. lib-ftdiのインストール


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 4. ソフトウェアのダウンロードとインストール: 4.1. 開発ツールのインストール: 4.1.4. JTAG用ツール:

4.1.4.1. Open-OCDのインストール

 Open-OCDはオープンソースで提供されているGDBサーバー+JTAGソフトウェアインタフェースです。公式サイトではフォーラムやドキュメントが参照できます。

http://openocd.berlios.de/web/

 OpenOCDJTAGインターフェースを利用したFlashROMの書き込み、デバッグのために使用しますので、USBUSARTを使用してFlashROMへの書き込みのみを行う場合には、インストールの必要はありません。JTAGインターフェースとしてST-LINKを使用する場合は、Atollic TrueSTUDIO Liteに付属のST-LINK GDB serverを使用しますので、インストールの必要はありません。

4?112 OpenOCD公式サイト

 OpenOCDの最新版は、ブログ形式のリリース案内で最新ものとして表示されている記事からダウンロードできます。本書執筆時点では0.4.0が最新版となります。ただしこのバージョンにはエラーがあるようでうまく動作しませんので、0.3.1を使用します。

 OpenOCDは、バージョン0.2.0から、FTDIのドライバとのGPLライセンスとの抵触問題でバイナリコードが提供されなくなりました。そこで本書ではFreddie Chopin氏がビルドしたバイナリを使用します。このバイナリはオープンソース版のFTDIドライバであるlib-ftdiを使用しており、ライセンス上の問題はありません。Freddie Chopin氏のサイトは以下の通りです。

http://www.freddiechopin.info/

 なおFTDIの公式ドライバを使用するとアクセス性能が向上します。ユーザが自分で、OpenOCDFTDIの公式ドライバをリンクさせてビルドすれば、ライセンスの問題は生じませんので、興味のある方は挑戦してみてください。

(参考: http://homepage3.nifty.com/zus/OpenOCD_Build_win32_Flame.html)

4?113Freddie Chopin氏のホームページ

 ダウンロードアドレスはメニューからたどってください。本書提供パッケージには、OpenOCD 0.3.1のものを収録していますので、ダウンロードができなかったり、バージョンの整合の問題があったりした場合はこちらを利用してください。

 ダウンロードできたら、openocd.msiをダブルクリックしてインストーラーを実行します。Nextをクリックしてください。

4?114インストーラー開始画面

 ライセンス確認画面となります。ライセンスはGPL2です。チェックボックスにチェックを入れてNextをクリックします。

4?115ライセンス確認画面

 インストールするコンポーネント(部品)の選択画面となります。特にこだわりがなければそのままNextボタンをクリックしてください。

4?116コンポーネント選択画面

 確認画面が表示されますので、Installをクリックします。

4?117インストール確認画面

 

 その後インストールが始まり、下記の画面が出たらインストール完了です。

4?118インストール完了画面

 OpenOCDの動作確認はファームウェアのインストール後に行います。環境変数(PATH)が変更されていますので、リセットするか、ログアウト+ログインをして、変更を有効化させておきましょう。


Previous: 4.1.4. JTAG用ツール

Up: 4.1.4. JTAG用ツール

Next: 4.1.4.2. lib-ftdiのインストール


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。