Previous: 7.4.2.2. 検出エッジの設定 |
Up: 7.4.2. タンパー検出機能の使用方法 |
Next: 7.4.2.4. 割込みハンドラの作成 |
次にBKP_ITConfig関数(ライブラリ 13?8)を使用してタンパー割込を有効にします。
ライブラリ 13?8 BKP_ITConfig関数
関数プロトタイプ |
void BKP_ITConfig(FunctionalState NewState ) |
|||||
動作 |
タンパー割込の有効無効を設定します。 |
|||||
引数 |
NewState |
タンパー割込みの状態を以下のいずれかのマクロで指定します。
|
||||
戻り値 |
無し |
サンプルプログラムではVDDが供給されている間にタンパーが発生したことを知らせるためにタンパー割込を使用しています。
/* Enable Tamper interrupt */ BKP_ITConfig(ENABLE); |
割込なのでNVICの設定も忘れずに行っておきます。
void NVIC_Configuration(void) { ? NVIC_InitTypeDef NVIC_InitStructure;
??/* Enable TAMPER IRQChannel */ ? NVIC_InitStructure.NVIC_IRQChannel = TAMPER_IRQn; ? NVIC_InitStructure.NVIC_IRQChannelPreemptionPriority = 0; ? NVIC_InitStructure.NVIC_IRQChannelSubPriority = 0; ? NVIC_InitStructure.NVIC_IRQChannelCmd = ENABLE; ? NVIC_Init(&NVIC_InitStructure); } |
最後にタンパーピンを有効にしてタンパーピンの設定は完了です。
// Enable Tamper pin BKP_TamperPinCmd(ENABLE); |
Previous: 7.4.2.2. 検出エッジの設定 |
Up: 7.4.2. タンパー検出機能の使用方法 |
Next: 7.4.2.4. 割込みハンドラの作成 |