マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 8.1. スタック領域

Up: 8. メモリ管理

Next: 8.2.1. スタック領域残量の確認


マイコン徹底入門:RTOS編:フリーのリアルタイムOS活用法: 8. メモリ管理:

8.2. スタックオーバーフローの検知

サンプルプログラム

freertos_stack_overflow_detection

 スタックの仕組みは上述の通りなのですが、勘と経験則だけでスタック領域を見積もるというのは、容易でもなく、合理的でもありません。

 そこでFreeRTOSには、スタック領域の見積もりを容易にしたり、スタックオーバーフローの原因を分析したりするための機能が2つ備わっています。一つは、ある時点でのタスクの残りスタック領域を表示するための機能であり、もう一つは、スタックオーバーフローが発生した時に、任意の処理を行わせるための機能です。


Previous: 8.1. スタック領域

Up: 8. メモリ管理

Next: 8.2.1. スタック領域残量の確認


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。