マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 5.4.6.3. ファームウェアライブラリ使用の宣言

Up: 5.4.6. ファームウェアの修正

Next: 5.5. プロジェクトの設定


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 5. ワークスペースの構築: 5.4. ファームウェア・設定ファイルの修正: 5.4.6. ファームウェアの修正:

5.4.6.4. gccへの対応:intsigned intの違いへの対応

 ファームウェアをgccに対応させる修正を行います(コラム11?2参照)。

 本書の環境では、lib/UTILフォルダに変更済みのstdint.hを配置してあります。コンパイル時には、コンパイラの標準ライブラリパスよりも、こちらのフォルダが先に検索されますので、通常は変更の必要はありません。

 自分で修正がしたい場合には、

C:\Program Files\CodeSourcery\Sourcery G++ Lite\arm-none-eabi\include\stdint.h

 上記ファイルの41行目に

typedef signed char int8_t ;

という文があります。これを

typedef char int8_t ;

と書き換えます。もしくは変更後のものをプロジェクトのどこかに配置してください。

 書き換えた場合には、Codesourceryをバージョンアップすると元通りに戻されてしまいますので、その都度変更する必要があります。


Previous: 5.4.6.3. ファームウェアライブラリ使用の宣言

Up: 5.4.6. ファームウェアの修正

Next: 5.5. プロジェクトの設定


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。