マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 6.2.3.4.2. DFUファイルの書き込み

Up: 6.2.3.4. DfuSeを使用する場合

Next: 6.2.4. UARTを使用した書き込み


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 6. ビルドと書き込み: 6.2. フラッシュへの書き込み: 6.2.3. DFUを使用する場合: 6.2.3.4. DfuSeを使用する場合:

6.2.3.4.3. 連続してプログラミングする場合

 開発時に続けて書き込みする場合にはDFU File ManagerDfuSe Demonstrationを起動させたままにしておくとよいでしょう。

 プログラムを更新してmain.binが更新された場合、DFU File Managerでは一旦binファイルを削除して、再度登録する必要があります。Images欄の「Image for Target ID 00(ST...)」を選択してからDelete selected Imageボタンをクリックしてイメージの登録を削除してください。

6?42 イメージの削除方法

 あとは先述の手順を繰り返すだけです。なおDfuSe Demonstrationの方は、DFUファイルを再度指定しなくても、そのままUpgradeできるようです。


Previous: 6.2.3.4.2. DFUファイルの書き込み

Up: 6.2.3.4. DfuSeを使用する場合

Next: 6.2.4. UARTを使用した書き込み


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。