マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 12.2.3.9. メモリの確認

Up: 12.2.3. デバッガの実行

Next: 12.2.4. 挙動がおかしい場合の対処方法


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 12. デバッグ: 12.2. デバッガ: 12.2.3. デバッガの実行:

12.2.3.10. デバッガの停止

 デバッグを終了させる場合には、まずマイコン上で実行中のプログラムを停止させます。DebugビューのTerminateボタンをクリックしてください。

12?54 Terminateボタン

 マイコン上でのプログラムの実行が停止しても、Eclipse上ではまだOpenOCDやが起動中です。デバッグ終了時にOpenOCDを停止させておかないと、後でフラッシュへの書き込もうとしても、OpenOCDを二重に起動させることになり、書き込みが行えません。ST-LINK GDB serverを使用している場合には停止の必要はありません。

 OpenOCDを停止させるためにはまず、Consoleビュー部分のDisplay Selected Consoleボタン右側の三角形をクリックし、OpenOCDを選択します。これによりコンソールにOpenOCDの動作状況が表示されます。

12?55 Display Selected Consoleボタン

12?56 OpenOCDを選択する

12?57 OpenOCDのコンソールが表示された状態

 このConsole画面が表示されている状態で、Terinateボタンをクリックすると、OpenOCDが停止します。コンソール上の変化はありませんが、Terminateボタンが消灯した状態になっているはずです。Debugビュー上ではOpenOCDの状態がterminatedと表示されます。このあと画面右上のC/C++ボタンをクリックすると、C/C++パースペクティブに戻ります。

12?58 OpenOCDが停止した状態


Previous: 12.2.3.9. メモリの確認

Up: 12.2.3. デバッガの実行

Next: 12.2.4. 挙動がおかしい場合の対処方法


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。