マイコン入門spacer ad
トップページに戻る(マイコン徹底入門:STM32で始めるARM/Cortex-M3組み込み開発)
「マイコン徹底入門」とは? |  「マイコン徹底入門」を読む |  ダウンロード |  掲示板 |  筆者の自己紹介


Previous: 12.1. printfデバッグ

Up: 12. デバッグ

Next: 12.2.1. デバッガの初期設定


マイコン徹底入門:導入編:オープンソースでCortex-M3/STM32の開発環境を無償構築: 12. デバッグ:

12.2. デバッガ

 デバッガは、ソフトウェアをソースコード1行分ずつ実行したり、任意の場所で一時停止させたり、任意の時点での変数の内容を確認したりするためのツールです。

 PC用のソフトウェアの場合は、デバッグしたいソフトウェアを実行しているコンピュータとデバッグツールを実行するコンピュータは同じものです。そのため特別なハードウェアを用意しなくても、デバッガを実行できます。このように開発する対象のコンピュータと開発のために使用するコンピュータが同一のものをセルフ開発をいいます。

 一方組み込み開発では、開発環境を構築しているPCとマイコンとは別のコンピュータです。このような開発形態をクロス開発といいます。そこでPCとマイコンとの間でデバッガのための情報をやりとりする仕組みが必要になります。これにはいくつかの種類がありますが、本書では先述のJTAGインターフェースを使用します。


Previous: 12.1. printfデバッグ

Up: 12. デバッグ

Next: 12.2.1. デバッガの初期設定


このページはITと知的財産の法律情報「法務ネット」の管理人が制作・運営しています。